top of page

オリジナルCBD製品で他社製品と差別化を!(畑田)

関西は、先日梅雨明けし、窓を開けると蝉の声が聞こえてくるようになりました。昨日は、全国各地で気温35度を超える猛暑日を記録したようで、ついに、夏到来ですね。本日は、今年こそは夏バテにならないよう、しっかりスタミナつけて元気に乗り越えたいと思っている神戸の畑田より、お届け致します。


****************


今回は、弊社が強みとしている、お客様のご要望に合わせた【オリジナリティ溢れる製品の開発】について、定番のCBDオイルに焦点を当てて、ご案内できたらと思います。


▼CBDオイル製品の急激な増加とその背景

ここ数年、日本でもかなりCBDの認知が拡大し、店頭やネット上でCBD製品を目にする機会も増えてきたように思います。

中でも、やはりCBDオイルの製品流通量は、他のアイテムと比べても圧倒的に多く、実際に、弊社へのOEMのお問い合わせでも、ダントツの件数を誇っています。


これだけ、CBDオイルが出回っていると、何かオイル以外の別のアイテムをご検討される新規のお客様が増えていくことが自然な流れではあるのですが、それでもなお、根強くCBDオイルが支持される主な理由は大きく分けて以下の点に集約されるかと思います。


①舌下からのCBDの吸収率の高さ

②男女年齢問わず、幅広いターゲット設定が可能

③手軽な製造ロット(弊社では300本〜対応可能)


上記3点の理由から、市場の製品数が増え、CBDオイルがマーケットを代表する定番アイテムとして位置付けられた結果、最近では、


“CBD製品を扱うブランドとして、CBDオイルを持たないわけにはいかない・・・”


という風潮も強くなっている気がします。


一つのマーケットで、それだけ、同じアイテムが出回るとなると、いかにして、他社製品と差別化を測るのか、勝敗はそこに尽きると言っても過言ではないでしょう。とはいえ、非常にシンプルなCBDオイル、一体どんな工夫ができるのかわからない、という方に、ぜひこの記事を読んでいただけたらと思います!


▼CBDオイル どこで差別化を測る?

CBD製品を作るに当たっては、とりあえず成り行きで、、、というよりは、製品作りの構成要素があるのかを明確にした上で、自分たちは、どこに焦点を当てるのかを定めることをお勧めします。ブランディングやコンセプトメイキング、ターゲット選定など、様々な要因があるかとは思いますが、今回は、弊社がお力になれる、製造に直接的に関わるポイントとして以下3つの観点からお話させていただきます。


①商品の価格:

こちらについては、みなさんが一番に思いつく要素かと思います。特に最近は、ほとんどのサイトで、ボタン一つで「価格順」に並び替えができる機能が備わっていることもあり、手に取りやすい値段設定であることは、商品アイテムに関わらず、非常に重要視されています。実際に、CBDマーケットでも、価格競争の激化を肌で感じています。


一方で、価格競争は、底なし沼のようなもので、A社が安く出しても、すぐにB社がさらに安い値段をぶつけ、それを追うようにして今度はC社が・・・・・というように、終わりがありませんので、注意が必要です。


また、CBDマーケットでは、誠に残念ながら、今でもグレー製品が少なくありません。特に、日本のCBD製品への規制は、アメリカ等に比べると、非常に厳しいため、その基準をクリアしたCBD原料を生産するには、相当な時間と労力、コストがかかるのですが、最近では、にわかに信じがたい激安CBD原料が出回っているのも事実です。


もちろん安い原料を使用して製品を作れば、上代を抑えることができますが、CBD業界においては、非常にデリケートなルールや規制が多く存在するため、値段だけに囚われ、判断することにはリスクがあります。


また、そもそもグレー品を安くで販売している業者がいる以上、価格で攻めるという選択はは、得策ではないかもしれません。あくまで、法律を法規遵守の上での適正価格を意識すべきでしょう。


②パッケージ:

最近SNS上では、「パケ買い」という言葉が頻出しており、製品のパッケージや視覚的要素が持つ購買意欲への影響度は、ネットの普及によってこれまで以上の高まりを見せています。


・スポイト瓶タイプ

CBDオイルでもっとも一般的なのは、以下のようなスポイトガラス瓶です。


弊社でも一番実績が多いタイプで、瓶やスポイトカラー、付属品のバリエーションも豊富に取り揃えています。またフロスト加工等、特殊加工の対応も行なっております。


もちろんラベルの印刷手配も弊社で対応いたします。マットタイプや光沢タイプ、アルミ紙等々、イメージに合わせた仕様でお作りできます。また、オプションとして、金箔等の特殊加工でも対応可能ですので、何なりとご相談ください。


・印刷アルミパウチタイプ

また、弊社では、瓶タイプのみならず、【使いきりアルミパウチCBDオイル】の製造も対応可能です!


通常、アルミパウチの印刷をする場合、数万ロットのフィルム仕込みが必要になることが多く、なかなか手が出しにくいイメージがある方も多いかと思いますが、弊社なら、5000包〜印刷パウチのCBDオイルの製造が可能です。パウチ品であれば、メール便での配送にも対応できるので、後々の配送コストを考えると非常に経済的です。



コロナの影響もあり、衛生面への配慮が問われる今の情勢にも適しており、持ち運ぶ際もかさばらないので、普段スポイト瓶を使用している方が、外出や旅行の際の用途で使われることも多いです。光に弱いCBDの性質の観点からも、一回使い切りのアルミパウチは非常に理にかなったアイテムです。


弊社の提携工場では、精度の高い機械を導入しているので、1包あたり0.5ml(ティースプーン1杯程度)の少量から充填の対応が可能です。


まだまだ CBDオイル=スポイト瓶 のイメージが強く、パウチ品はあまり出回っていないので、今なら他と大きく差別化を測れる一押しアイテムです。


③内容物:

最近では、フレーバー付やテルペンを配合したもの、他の有効成分が入っているものなど、レシピでオリジナリティを出すケースも増えてきました。弊社では、古くより香料会社さん、原料会社さんとのお付き合いがあるため、様々な処方の開発に対応可能です!


・基材オイル

定番のMCTオイルやヘンプシードオイルのみならず、流行りの亜麻仁油から、一風変わったオイルまで、多種多様なオイルの手配が可能です。調合は、各オイルの特性を踏まえた上で、最適な処方でご提案いたします。


ex. MCTオイル/オリーブオイル/ヘンプシードオイル/セサミオイル/亜麻仁油/グレープシードオイル/ココナッツオイル/アーモンドオイル/菜種油/アボカドオイル/きのこオイルバジルオイル 等々・・・


・有効成分

CBD以外にもアピールポイントとなる成分を配合することで、製品の付加価値を高める手法もあります。成分とその配合量によっては、栄養機能食品と位置付けることも可能です。


ex. ビタミンE、ルテイン、トリトコエノール、セラミド 等々


・テルペン入

以前ブログでも紹介した、最近のトレンドテルペンの配合も対応可能です。弊社独自処方で調合したテルペンミックスを多数取り揃えております。また、ご希望のテルペン類を指定いただき貴社専用フレーバーをお作りすることも可能です。テルペンの詳細や取り扱い可能リスト等は、以下の記事を参照ください。


Click>>>テルペンってCBD製品とどう関係あるの?(畑田)


・フレーバー付

いくらCBDオイルが体にいいとはいえ、美味しくなければ続けるのは難しい・・・というお声が多いのも事実です。フレーバー付きのオイルにすることで、消費者が美味しく続けられるだけでなく、商品を選ぶ楽しさも広がります。以下、弊社で対応可能なフレーバーの一部です。こちらに記載がないもので、対応可能な香料も多数ございますので、何なりとご相談ください。


ex. フルーツ系

カシス/マンゴー/オレンジ/レモン/パイナップル/りんご/いちご/グレープ/ピーチ/マスカット/ブルーベリー/トロピカルフルーツ/ライム/グレープフルーツ/マンダリン 等々


ex. ハーブ系

ゼラニウム/スペアミント/レモングラス/ラベンダー/ローズマリー 等々


ex. ドリンク系

サイダー/コーラ/ヨーグルト/紅茶/コーヒー 等々


ex. その他

チョコレート/ココナッツ/バニラ/キャラメル 等々


数量によっては、各フレーバーの掛け合わせ等にも対応しており、貴社だけのオリジナルフレーバーを生み出すことも可能です!

カシスとオレンジでカシオレ風やヨーグルトとパイナップルでヨギパイン風、ソーダとピーチでベリーニ風?!など、掛け合わせ次第で表現の幅がグッと広がります!

※なぜかジャストアイディアがカクテルに偏りましたが、特段意図はございません!笑

※暑いしまだ仕事中だけど、一杯飲みたいな〜なんて、1mmも思ってません!笑


意外な組み合わせが、クセになる美味しさだった!なんてこともしばしばですので、冒険してみる価値は大いにありです!

有償サンプルや試作の対応もしておりますので、気になるフレーバーがあれば、ぜひお声掛けください。


****************


以上、今回は、オリジナリティ溢れる製品作り −− CBDオイル編 −− をお送りしました。まだまだここには収まりきらない情報やここだけ話も多数ありますので、気になるという方は、是非弊社までお問い合わせくださいませ。営業担当が直接お話させていただきます。


いよいよこれから夏本番。オリンピックの開幕を目前とする中、東京では4度目の緊急事態宣言が発令され、先行き不安な日々が続きますが、皆さまくれぐれもお身体にはお気をつけて、素敵な夏をお過ごしくだささいませ。


株式会社吉兆堂 KITCHODO Co., Ltd.

contact@kitchodo.com

+81782222249


bottom of page