日本産のプレミアム抹茶
-記憶に残る贅沢な味と品質-
農薬不使用・EU対応の高品質抹茶。抹茶ファンに向けた希少な日本産をご提供いたします。
.png)
世界に広がる抹茶の魅力
1. 抗酸化力が高い「スーパーフード」
抹茶にはカテキンやビタミンC、ビタミンEなどの抗酸化物質が豊富に含まれており、免疫力強化や老化防止、美容・健康維持に効果が期待されています。まさに“飲むスキンケア”とも言える自然由来のスーパーフードです。
2. 穏やかなカフェインで集中力アップ
コーヒーとは異なり、抹茶はテアニンというアミノ酸とともにカフェインが吸収されるため、心を落ち着けながらも集中力を持続させることができます。クリエイティブな仕事や読書タイムに最適とされ、欧米のプロフェッショナル層にも人気です。
3. 低カロリーで“罪悪感ゼロ”の美味しさ
抹茶は無糖・低カロリーでもしっかりとした旨みとコクがあり、ラテやスイーツに使っても「健康的な indulgence(ご褒美)」として楽しめます。ダイエット中でも安心して摂取できる飲み物として注目されています。
4. 鮮やかな緑がSNS映え&マーケティング効果抜群
抹茶のビビッドなグリーンカラーは、写真や動画に映える“ビジュアルの強さ”があります。抹茶スイーツや抹茶ドリンクは、InstagramやTikTokでもトレンドになりやすく、メニュー開発や商品ブランディングにも効果的です。
5. 日本の伝統とモダンの融合
抹茶は、千年以上にわたる日本の茶道文化を受け継ぐ伝統的な飲み物であると同時に、現代のライフスタイルにも溶け込むグローバルな食品です。伝統と革新の両方を象徴する「文化的価値の高い素材」として、世界中で再評価されています。





品質・安全へのこだわり
-
日本国内農園より収穫し加工
-
FSSC22000認証取得工場で製造
-
オーガニック栽培
-
原産地証明・農薬検査書類提出可能
輸出に必要な原産地証明書や農薬検査の証明書類も提出可能で、各国の基準に応じた安心・安全な取引に対応しています。
このような徹底した品質管理体制があるからこそ、私たちは「本物の抹茶」を自信を持って世界にお届けできるのです。
鹿児島県産抹茶の特徴
1. 温暖な気候と豊富な日照時間
鹿児島は日本の南部に位置し、1年を通して温暖で日照時間が長く、茶葉が厚くしっかりと育つのが特徴です。
その結果、旨み成分(テアニン)と色味(クロロフィル)のバランスが良い、まろやかな風味の抹茶が生まれます。
2. 火山性土壌によるミネラル豊富な土
桜島などの火山に由来する**黒ボク土壌(火山灰土)**は、排水性と保水性のバランスが良く、茶栽培に理想的。
栄養豊富な土壌が、深みのある風味と鮮やかな緑色を育みます。
3. 農業技術の高さと生産量の安定性
鹿児島県は静岡県に次ぐ日本第2位の茶の生産地(全国茶生産量の約25%)で、抹茶用の碾茶も多く生産されています。
生産者は機械化と管理技術に優れており、高品質の茶を安定供給できる点がバイヤーにとって大きな魅力です。


4. 有機・減農薬栽培が盛ん
鹿児島では有機農法や農薬削減への取り組みが活発で、環境と人に優しい農業が進められています。
「有機転換中」や「農薬不使用」の農園が多く、EU向けの抹茶調達にも適しています。
5. “知覧茶”に代表されるブランド力
鹿児島県内でも「知覧茶」などブランド茶があり、国内外での知名度も高まっています。
「Kagoshima」や「Chiran」の地名は、海外市場でもプレミアム感のある日本産茶として認知されつつあります。
抹茶ラインナップ
-グレード別-
種 類
産 地
MOQ
一番茶 Organic
鹿児島県
40kg
FSSC22000認証工場製造
二番茶 Organic
鹿児島県
40kg
FSSC22000認証工場製造
秋番茶 Organic
鹿児島県
40kg
FSSC22000認証工場製造
一番茶
鹿児島県
40kg
FSSC22000認証工場製造
二番茶
鹿児島県
40kg
FSSC22000認証工場製造
秋番茶
鹿児島県
40kg
FSSC22000認証工場製造
※在庫状況は常に変動しております。ご注文のタイミングによっては、在庫切れとなる場合がございます。あらかじめご了承ください。